12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
走れるようにはなったのでその足でオーダーのショップに行ってきました。コレくらいならロードだしボキンと逝くことはないね、といわれ、一安心です。まあ、いづれは変えなければならないのですが。曲げ加工の強度も不安ですし、アートさんにはgdgdとお世話になりそうです。
最近走っていて思うのが、無灯火運転です。うちの近所は街灯が少ないのと塀のある家が多いのとで、非常に視界が悪いです。そこを中高生が並列走行+無灯火なんかで走られると怖いんです。
が、最近気になった・・・というか、今日無灯火にであった数をなんとなく数えてみたんですが、
学生服-3 私服だけど学生っぽ-2 会社帰りっぽ-5 おばさん-8 中年以上のおじさん-13
距離が長いので、出会う数も多いんですが、それにしても無灯火の多いこと多いこと。意外だったのはいかにも「これだから高校生は・・・」とかいいそうなおじさんたちが、ほとんど無灯火だということです。その上ふらふらしてたりして、コレでは事故ってもおかしくないだろうなと思うほどです。けど事故時に怪我するのはおじさん達のほうなわけで、また「学生が・・・」なんてことになるわけです。2人のりの中学生より絶対こっちのほうが危ないんですってば。怖いし。
あと、並列走行+片方無灯火、というのも遭遇し、危うく接触するところでした。ちゃらちゃらしたカップルで、女のこの方はライトつけてるんですが、男のこの方がつけていない。そうすると、反対側から見るとライトとのコントラストでもう一台が見えないんですね。
ロードですから車道を走りたいのですが、あいにく特例の産業道路で自転車は走れないのです。走れても、石油基地や木材基地、港なんかがありますからトラックばっかりで怖いです。きれいな道が2010年度にできるそうなんですが・・・。
写真がないとただの愚痴になりそうなので、先日出来立ての(というか未完ですが)サイクリングロードでの写真をば。
テニスの大会に向けて集中しようと思うので更新できないです。ごめんなさいです。
ヴァリアント装着後、50キロほど走ってきましたが、いい感じですね。23cの??なタイヤと同等以上のグリップで且つ軽快。ただ、しなやかなフレームにカーボンフォーク、それに振動吸収性の良いタイヤで、本当にまったりとした乗り心地になってしまってます。こいつでレースに出るわけではないので、それはそれでいいのですが。ちなみに反応性が悪いわけではなく、力を吸収されている感じもないです。段差の多い街中や旧道などはすごく楽チンですよ。
ポタ・ツーリング仕様車ということで、スタンドやキャリアの装備を物色していましたが、今のところ良いものがないです。センタースタンドがつけられないのが痛い・・・。少なくともサイズ50ではセンタースタンドは不可と思っていたほうが良いかもしれませんね。つけられるのがあるのかもしれませんが、少なくともうちの近所にはないです。
パナのヴァリアント20cをつけました。正体不明&毛生えはやっぱり不安ですし。
・・・ビート硬すぎです。嫌になって無理やりレバーで押し込もうとしたら、ダイソー出身のプラスチックレバーは見事に「くにゃっ」と曲がり、使い物にならなくなってしまいました。残る1本と指を使って入れるのですが、指がじんじんするほど硬かったです。やっと入れた・・・とため息をつきますが、そこは当然前後で2本、後輪が待ち受けているわけで。まあ入れましたけど、指が擦れて痛いです。
今日はもう寝ます。
S1900で検索かけると両方引っかかりますね。それでここにさまよい出てくる方も・・・。やっぱ気になる方もいるんでしょうか。ある意味責任ありますね。社員や販売員ではありませんが。
友人からS1900ってなに?っていわれました。「ブログよく読め」って言ったんですが、よく考えたらこっちには何にも書いてなかったですね。書いてないものを読めというのも無理な話でして。
S1900ってのはアートサイクルスタジオさんで販売されているクロモリロードの型番です。S1600とはクランク以外違いはなさそうです。アートサイクルスタジオと住所が同じで電話番号が違う「ワールドサイクル」との関係は謎ですが、ラインナップを見る限り同じモノっぽいですね。既製品のブランドとしての顔と受注販売としての顔を分けているんでしょうか。ちなみにアートで注文してもついてくる取説はワールドサイクルのものです。あとはシマノのコンポ周りのものも。
アートさんのサイトを見ていたところ、紹介ポイントがあるようで、下のバナーからクリックして、商品を購入していただくと私にもポイントが溜まる、ということのようです。もし買われる方がいらっしゃったらこちらからどうぞ(笑)。
アートサイクルでのお買い物はこちらから
友人宅までポタってきました。
アルミと違って、やわらかい、と言うのでしょうか。しなやかなフレームだなと感じました。
がちがちの加速が求められるようなレースより、まさにのんびりとしたツーリング向けだなと思います。
今回コンパクトクランクを選択しましたが、これは特にいらなかったですね。リアもほとんど8-10速しか使いません。これならS1600でもよかったかもしれないです。まあ、クランクも交換できるでしょうから、本当に不満を感じたら変えようと思います。スプロケットかえるほうが先かもしれませんが。
ポジションはまだきっちりは決めていません。少々ステムが長いような気もしますが、それも込みで、合わせていこうと思います。
さて、標準装備の紹介もしておいたほうがいいかもしれませんね。実際買う人はサイトの情報だけでは不十分でしょうから。カタログに出ていない部分で。
まず、フレーム重量は掲示板で質問したところ、1600グラムだそうです。有効数字は2桁。レイノルズ853のロゴは「ロゴなし」を選択しても貼り付いてきます。Wレバーの台座、キャリアのダボ穴、フェンダーの台座(?)もついていて、ツーリングをかなり意識してあるのではと思います。穴にキャップがないのが気になります。中からさびないように気をつけねば。
ハンドルは日東ニートmod153STI。ハンドルやステムあたりでケチってくるかと思ったんですが、一応押さえどころは抑えているようです。コラムは10ミリ長く、とリクエストしたのですが、スペーサーが3枚入っていました。標準では2枚って事ですかね。オーバーサイズのコラムにつけるタイプのベルをつけたので、3枚入っていないときついところです。バーテープはこ洒落た柄のバーテープでした。ただ、バーエンドのキャップが片方だけ削れていたのが気になりました。どこかにこすったんでしょうか。これくらいしか気にならない、と言うことはいいことなのかもしれません。
タイヤに関しても、標準では28cとあり、実際それくらい要求するような乗り方しないかなぁと思ったので、23cに変えてもらいました。KENDAのタイヤだったのですが、詳しくないので詳細は不明です。リムとの間から毛が生えてました。大丈夫でしょうかね。バリアントを買ってあるので様子を見て変えるつもりです。トレッドパターンが気に入りませんが、まあ必要十分でしょう。友人宅に出かける限りではあまり違いは出ませんし。ただ、ぬれた石畳ですべることはなかった、とだけ言っておきましょうか。
サドルですが、これも詳細は不明です。変えようかと思いましたが、つけられなくて困っていた某T社のサドルバッグを装着できたので、しばらく使おうと思います。といいつつサドルバッグはキャノのに変えちゃいましたが。
しかし、細いクロモリバイクは美しいですね。つやつやの黒に空色が映えて、いい感じです。正直フレームはごみ覚悟(メーカーさんに失礼)での購入でしたが、予想以上に楽しいフレームかもしれません。振動吸収性を買って、フレームの主張通りツーリング仕様に仕立てたいと思います。某掲示板では拒否反応を示されてしまいましたが(汗)、スタンドも必要ですね。853はやわらかく細いので歪み易いとのことです。センタースタンドをつけるスペースは微妙ですが、丈夫なスタンドをつけてやりたいです。(もちろん軽く。)
では、楽天にも評価を書かねばなりませんので今日はここまでにしておきます。